チーズケーキを湯煎焼き有りと無しの違いはどう?【違いは明確!別物です!】

チーズケーキを湯煎焼き有りと無しの違いはどう?【違いは明確!別物です!】 全て

こんにちは、きらのすけ(@kiranosuke_3_)です。

お菓子作りをしていると、オーブンで焼くにも関わらず「湯煎をして蒸し焼きにしましょう」という湯煎焼きという方法で焼き上げるお菓子に遭遇します。

湯煎焼き自体は鉄板にお湯を注いで焼くだけなので簡単なんですが 、『たったそれだけで違うものかのかなぁ?』と少し疑問に思うこともありませんか?


という僕もお菓子作り初心者だったころにあなたと同じような疑問を抱いたことがあるからです(^_^;)

そんな疑問を解決すべく、ここでは以下のような悩みについて解説していきたいと思います。

【この記事で解決できるお悩み】

・スフレチーズケーキとかのオーブンで焼くお菓子は湯煎焼き有りと無しでは仕上がりが違うの?
・湯煎焼きしないとダメ?


この記事を書いている僕はパティシエとして15年以上お菓子作りにたずさわり、数々のお菓子を作ってきました。また100冊以上のレシピ本を読んできたのでお役に立てると思います(^_^)


読み終わって、

・湯煎焼き有りと無しの仕上がりの違いがよくわかった!
・湯煎焼きをする理由も知れた!

と、湯煎焼きをすることでの仕上がりの違いや、湯煎焼きの意味を知ってもらって美味しい手作りスイーツを完成させ満足してもらえると僕も嬉しいです(^_^)


正直に言うと実は、お菓子作り初心者だったころの僕はこの湯煎焼きを独学でやったばかりにさんざん失敗しました(^_^;)

お湯が少なくて湯煎の意味があまりなかったり、逆にお湯が多すぎて火が入らなかったりと…。

湯煎焼き有りと無しの違いが明確にわかれば、間違いなく確実に湯煎焼きをするでしょう。

・スフレチーズケーキを湯煎焼きしたものと湯煎焼きしなかったものの違いを比べてみた。


『お湯が有るか無いかなんて、そんな少しのことで本当にそんなにも変わるものなのかね?』とか『そこまで違いは無いんじゃないの!?』と疑ってしまうこともあるはずです。

お菓子作り初心者の頃の僕もそんな風に思っていました。

湯煎焼きで作る代表的なお菓子のスフレチーズケーキで違いを比べてみることにしましょう(^_^)


まず結論から言います。

湯煎焼き有りと無しの違いは明確です!湯煎してくださいとかかれているレシピではちゃんとお湯を張って焼きましょう。

・湯煎ありと無しの違い。


次に、あくまでも僕の実体験と感覚にはなってしまいますが「湯煎焼きしたバージョン」と「湯煎焼きしないバージョン」を、見た目の仕上がりや味の違いについて比較したものをまとめました(^_^)


【湯煎焼き有りと無しの違いを比べてみた】

「湯煎焼きあり」
・表面が割れずにきれい。
・余計な水分が抜けずしっとり仕上がる。
・しっとりぷるぷるでジューシー。
・火が通る時間が早い。
・みずみずしく柔らかい食感。


「湯煎焼き無し」
・表面が割れてしまう。
・熱のあたりが強く余計な水分が飛んでしまう。
・乾いた感じに仕上がる。
・火が通るのに時間がかかる
・食感も少しかため。


正直、湯煎焼きするしないでは雲泥の差があります

本当に「こんなにも違うか!?」と驚くほど違うので、湯煎焼きと書いてあるお菓子には必ず湯煎焼きをしてあげてください(^_^)

・湯煎焼き有りと無しの違い~見た目の違い~

スフレチーズケーキの湯煎焼きを有りと無しの1番の違いは、やっぱり仕上がりの見た目の違いです。

湯煎焼きをすることで蒸気の力や熱のあたりが優しくなる効果があって表面が割れずにきれいに焼けてくれます

「割れているのと割れていないのとどっちが良いか?」となると、当然仕上がりが割れていない方が美し
くて良いですよね。

きらのすけ
きらのすけ

せっかく作るなら見た目もお店みたいにきれいに焼いてドヤりたいしね(笑)


ちょっとくらい不格好でも味が美味しければ良いとも思いますが、きれいに焼けたスイーツを見ると自然と笑みがこぼれてしまいますし、やっぱり割れない方がいいです(^_^)

・湯煎焼き有りと無しの違い~しっとり感の違い~

湯煎焼きをすることで、生地内の余分な水分が抜けにくくなります

余分な水分が抜けないことでしっとりジューシーな食感に仕上げることができるので、レシピに湯煎焼きと載っているお菓子は湯煎焼きが必須なんですね(^_^)

・湯煎焼き有りと無しの違い~焼き時間の違い~

湯煎焼きの有りと無しだと焼き時間も変わってきます

湯煎焼きをした場合には、鉄板に注いだお湯が水蒸気となって生地を包みこんで全体から熱を伝えてくれます

それはオーブン庫内に湿度が高い方が生地には熱が伝わりやすいからなんです。

きらのすけ
きらのすけ

春のさらっとした時期よりも梅雨のじめっとした時期の方が蒸し暑く感じるよね。


また火の通りが良いのも湯煎焼き有りの方です。

湯煎焼き無しだと、中心部分まで熱が伝わりにくく「表面は焼けていても中は生焼けになってしまった…。」ということもあります。

特にスフレチーズケーキなどの小麦粉の入っている生地は、火の通りが悪いと粉っぽかったりして美味しさが半減してしまいます(^_^;)

またしっかり加熱されていないとお腹が痛くなったりする可能性もあるので、ここはしっかりと中心まで火を通したいところです。


サウナのようなイメージで、庫内の湿度を上げてあげるために湯煎焼きという方法はとても重要で効果的(^_^)

ぷるぷるのプリンなんかは、どちらかというと焼くよりも蒸すに近いお菓子かなと思います。なので湯煎のお湯は多めです。

湯煎焼き無しだと表面が乾燥するばかりで、中心になかなか火が通てくれません(^_^;)


このように湯煎のお湯の量を多めにしてあげるレシピもあるので、その辺りを守ることが成功の近道になりますね。

・湯煎焼き有りと無しの違い~味わいの違い~

次に味に対しても違いもあります。

同じの材料をや分量でも、そもそもみずみずしさが有るか無いかでは味の感じ方も違ってきます

湯煎焼きをすることで、余計な水分が飛ぶことが抑えられんです。

余計な水分が飛ばないおかげでしっとり感もありみずみずしくプルプルしていますし、冷めてもしっとりとジューシーです。

もし逆に湯煎焼きしなければ、スフレチーズケーキなどの場合表面は乾燥して割れてしまいます。


きらのすけ
きらのすけ

表面カサカサだしクッキーかよ(^_^;)


湯煎焼き有りと無しの違いを比べた結果、見た目と味の両方の面から「スフレチーズケーキには湯煎焼きは必要」ということになります。

その他のニューヨークチーズケーキやベイクドチーズケーキなど濃厚なチーズケーキには必要ありません(^_^)

・そもそも湯煎焼きをする理由。


湯煎焼き有りと無しの違いは、実際お湯を鉄板にはるかはらないかだけの絶妙な違いです(^_^)

でもなんで湯煎焼きが必要なのかなと改めて考えてみました。

湯煎焼きはプリンやスフレチーズケーキみたいな、柔らかく仕上げたいお菓子によく使います。

それは「オーブンで焼く」というよりも、どちらかというと「蒸気の力を使って蒸す」に近いような状態で火を入れたい場合にピッタリです。


こちらにより具体的なことをまとめています。興味のある方はこちらも参考にしてみてください。


次に湯煎焼きを使って作る、スイーツをいくつか紹介したいと思います(^_^)

・湯煎焼きが必要なお菓子。


湯煎焼き有りで作るお菓子はそこまで多くはないですが、次のようなものがあります(^_^)

【湯煎焼きをして作るお菓子】

・焼きプリン
・クレームブリュレ
・スフレチーズケーキ


プリンとか見るからに焼いてる感じではないよね。

プリンのふるふる感は、しっかり湯煎焼きしているからこその仕上がりだと思います。

・湯煎焼きをすればなんでもしっとり仕上げることができる!


極論、この湯煎焼きという方法を使えばどんなお菓子だってしっとりとした食感に仕上げることがでる思います。


きらのすけ
きらのすけ

プリンみたいな感覚の「生チーズケーキ」とか「生ガトーショコラ」も作れるかもね!


チーズケーキやガトーショコラの生地も、湯煎焼きしてあげることで余計な水分が飛ばずにプリンみたいな柔らかい食感にすることも可能です。


ですが、これらの濃厚なお菓子はオーブンで焼いて程よく水分が飛び、ぎゅっと詰まった濃厚さが魅力なお菓子。

例えばベイクドチーズケーキなら、じっくり焼き上げて表面の焼き色やチーズやクリームの凝縮されたコクが絶品だし、ガトーショコラだってあの濃厚さが魅力なわけです。

それをしっとりプルプルに仕上げることも、湯煎焼きなら可能だと思いますが全くの別物にもなってしまいます。


湯煎焼きをすると、低温でじっくりと焼くためにどうしても焼き時間が長くなってしまいますがしっとり感は得られるし、もしかすると新たなスイーツが誕生しることもあるかもしれませんね(^_^)

・まとめ

今回は、
チーズケーキを湯煎焼き有りと湯煎焼き無しの違いはどう?【違いは明確!】

についてまとめました。

湯煎焼き有りと無しの違いは一目瞭然です(^_^;)

レシピに「湯煎あり」と書かれているのに湯煎焼きをしなければ失敗確定といっても過言ではないほど…。


湯煎焼きは鉄板にお湯を注いで焼くだけなので、最後までしっかりとレシピに従って成功をおさめましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました