【本格】現役パティシエも作るクレームパティシエールのレシピを紹介。

【本格】現役パティシエも作るクレームパティシエールのレシピを紹介。 レシピ・作り方

こんにちは、きらのすけ(@kiranosuke_3_)です。

お菓子作りをしようと思ってまずは定番のクリームを作ろうと決めるも、検索すればするほどクレームパティシエールのレシピってたくさんあって困りますよね(^_^;)

お菓子作りを始めた頃の僕も勉強すればするほど、どれが本当に正しいのかわからなくなって路頭に迷ったことがあります。

せっかく作ろうとやる気になっているのにそんなところでやる気がなくなってしまっては勿体ないです!


ここでは以下の悩みについて解説していきたいと思います。

・クレームパティシエールの基本的なレシピは?
・クレームパティシエールのレシピの違い。
・レシピが違うクレームパティシエールの作り方は?



この記事を書いている僕はパティシエとして10年以上お菓子作りにたずさわり、数々のお菓子を作ってきました。また100冊以上のレシピ本を読んできたのでお役に立てると思います(^_^)


読み終わった頃には、

・基本的なクレームパティシエールのレシピがわかった!
・レシピの違うクレームパティシエールに惑わされなくなった!
・レシピの違うクレームパティシエールでも安心して作れた!

と。あなたのお菓子作りへのやる気がさらに燃え上がってもらえたら僕も嬉しいです(^_^)


クレームパティシエールはいろんなお菓子に使われる頻度の高いクリーム。横文字ばかりで敬遠しがちですがお菓子や料理を作る人なら思うほど難しくないと思うのでぜひチャレンジしてみてください。

・現役パティシエも作るクリームパティシエールの定番レシピ。



お菓子作りの登竜門!最初のハードルの1つとも言えるクレームパティシエール。
クレームパティシエールとはカスタードクリームのことです。

レシピはいろいろあると思いますが、まずは基本の定番レシピからいきましょう(^-^)

クレームパティシエールのレシピ【recette de creme patissiere】》

・牛乳【lait】…………………250g
・バニラビーンズ【vaille】…1/4本
・卵黄【jaune d’oeuf】………60g(約3個分)
・グラニュー糖【sucre】……75g
・薄力粉【farine】……………25g



この他にもバターが入るレシピやコーンスターチが入るレシピもありますが、ひとまずこのスタンダードで作ってみたら良いんじゃないかなと思います。

この基本的なレシピを覚えておけば、次にまたレシピの違うクレームパティシエールを作ったときに比較することもできるからです。

きらのすけ
きらのすけ

何事も基本が大事!
最初は王道でいこう!!



作り方を説明しだすとかなり長くなってしまうので、詳しい作り方を知りたいかたはこちらも一緒に読んでみてください→(現在準備中)



また今回クリームの名前もフランス語なので、材料の名称もフランス語を添えています。
さらっとレシピをかけるとカッコいいし周りからの見る目も変わりますよ(^-^)

・クレームパティシエールのレシピの違い。



レシピを検索してもほぼ無限に出てくるし、クレームパティシエールを使うお菓子もたくさんあるのでそこでもまたレシピが違ったりしてもううんざり(^_^;)

「結局何が違うの?」

このレシピの違いには意味があります。

とろとろに柔らかく仕上げたい場合やダレないようにしっかりめに仕上げないといけなかったり、あまり作ったことがないような人でも失敗しにくいレシピだったりとほんと様々です。

基本のレシピから少し変わったものについて何が違うのか、クレームパティシエールのレシピが違うパターンの効果をいくつかまとめてみました。

・バターを加えるレシピ→コクが出てなめらかさが出る。
・コーンスターチが入るレシピ→トロッと柔らかく仕上がる。
・卵が卵黄のみのレシピ→濃厚なコクが生まれる。
・卵黄と卵白ご入るレシピ→あっさり仕上がる。



レシピを選ぶときに以上を目安にすると味や仕上がりのイメージもつきやすいかなと思います(^_^)

きらのすけ
きらのすけ

レシピはたくさんあるけど、あなたの環境に合わせて作りやすいものを作ればいいと思うよ!



・レシピが違うクレームパティシエールの作り方は?



使う材料が違うと作り方も違うんじゃないか?と不安になってしまいます(^_^;)

だけどクレームパティシエールはクレームパティシエール。

バターに関しては加えるタイミングが少し変わるレシピもたまにありますが、レシピが変わっても基本的な作り方は同じです。

なのでいつも通りの作り方で大丈夫です!

きらのすけ
きらのすけ

複雑に考えすぎなくても大丈夫だよ!
そもそもクレームパティシエールの作り方は1つしかないから!!


・クレームパティシエールを使ったお菓子。



クレームパティシエールのレシピが分かったところで早速作ってみるかたも多いと思います。

僕が思い付く限りのクレームパティシエールを使ったお菓子をここにリストアップしておきますので、よければ参考にしてみてください(^_^)

・シュークリーム。
・季節のフルーツタルト。
・シブースト。
・ガトーバスク。
・カスタードケーキ。



また注意してもらいたいことがあって、クレームパティシエールを使ったお菓子といっともそれぞれのレシピが微妙に変わってくることがあります。


トロトロが良ければ粉を少なくしているとか、しっかりと形をキープしなければいけないお菓子には薄力粉を多め。

コクのあるクリームが必要なお菓子には卵が多く使われたり、甘さが必要ではない場合はグラニュー糖が少なかったりと作るお菓子によってレシピが違います。

あくまでも完成させたお菓子全体を見て調整されているので、クレームパティシエールのレシピ部分だけを抜き出して作ると大失敗する可能性があるのでそれは止めましょう!!

例えばケーキの上に絞ったり中にはさむクレームパティシエールが、シュークリームの中に使うとろとろなレシピだと絞ることができなくなってしまいます!

きらのすけ
きらのすけ

作るお菓子に適してないレシピのクレームパティシエールをつかって大惨事になった経験が僕にもあるから…。


・まとめ



今回は、
【本格】現役パティシエも作るクレームパティシエールのレシピを紹介。

についてまとめました。

クレームパティシエールのレシピ【recette de creme patissiere】》

・牛乳【lait】…………………250g
・バニラビーンズ【vaille】…1/4本
・卵黄【jaune d’oeuf】………60g(約3個分)
・グラニュー糖【sucre】……75g
・薄力粉【farine】……………25g



クレームパティシエールのレシピは色々ありますが、まずは定番レシピから始めてみたらいいと思います。

そこからあなたなりにアレンジすればきっと面白いですよ(^-^)

コメント

  1. […] […]

  2. […] 基本のカスタードクリームの作り方を見に行く→ […]

  3. […] カスタードクリームの王道レシピを見に行く→ […]

タイトルとURLをコピーしました