現役パティシエの僕もいまだに作る「基本のレアチーズ」のレシピと作り方。

現役パティシエの僕もいまだに作る「基本のレアチーズ」のレシピと作り方。 レシピ・作り方

こんにちは、きらのすけ(@kiranosuke_3_)です。


誰もが好きなスイーツトップ3に入るのではないかなと思うチーズケーキ。

その中でもレアチーズケーキはひんやり冷たく、白くかわいい見た目に反して濃厚なチーズのおいしさがたっぷりと味わえるスイーツです(^_^)


その美味しさからか「作るのは難しいんじゃないの?」とか『なんかハードル高そう…』なんて声も聞こえてきそうなもの。


だけど実はとても簡単なスイーツなんです。


ここでは「現役パティシエの僕もいまだに作る基本のレアチーズのレシピと作り方」について解説します。

この記事は以下のような人におすすめ!

・大王道のレアチーズケーキを作ってみたい!
・レアチーズは記念日ケーキになる?
・自分で作れば値段も安くたくさん食べれる?



この記事を書いている僕はパティシエとして10年以上お菓子作りにたずさわり、数々のお菓子を作ってきました。また100冊以上のレシピ本を読んできたのでお役に立てると思います(^_^)


読み終わって、

・レアチーズケーキの作り方がわかった!
・王道のレアチーズならお祝いに最適!
・手作りだとコスパも良くてお得感が嬉しい!

と、みんな大好きレアチーズケーキがあなたのレパートリーになれば僕も嬉しいです(^_^)


材料さえ揃っていれば案外簡単にできてしまうレアチーズは嫌いな人も少ないのでプレゼントなどにも最適ですよ!

・現役パティシエの僕もいまだに作るレアチーズの基本のレシピと作り方。


僕は一時期いろんなレシピを集めたり作ったりすることがとても良いこと、すごいことだと思っていました。

確かに色んなレシピを見たり調べたり作って食べたりすることは良い経験になったと思います。


でも今は、微妙に違うレシピもたくさんあるけど『本当に基本的なレシピがひとつあれば十分かな』と思うようになりました。

そして次のレアチーズケーキのレシピは今も結構作るし、信頼しているレシピです(^_^)


【現役パティシエの僕もいまだに作るレアチーズの超基本レシピ】

・クリームチーズ‥‥‥200g
・ヨーグルト‥‥‥‥‥100g
・グラニュー糖‥‥‥‥80g
・板ゼラチン‥‥‥‥‥6g
・生クリーム‥‥‥‥‥200g
・レモン汁‥‥‥‥‥‥10g
・お好みで洋酒‥‥‥‥‥少々



作り方も混ぜて終わり。

少し簡単に言い過ぎたかもですが、本当にまぜるだけなんですよね。

今回のレシピは生クリームを泡立てていますが、もし、面倒なら泡立てなくても大丈夫です(^_^)


生クリームを泡立てればフワッと軽い仕上がりに。泡立てずにそのまま使うとチーズプリンのようなつるっとした仕上がりにすることもできます。


生クリームを泡立てない場合には、固まりが甘くなるのでゼラチンを3gから4gに少し増やしてあげるとちょうどいい固めプリンのような感じになるかと思います。


大きく作ればお祝い事に、小さく作ればちょっとしたおやつにも。

下にクッキーのボトムなど敷けば、もうプロ顔負けの仕上がりです。


きらのすけ
きらのすけ

おもたせのケーキにもいいね!自慢したくなっちゃう!



次により細かいポイントも合わせてまとめておくので、よければ参考にしてみてください(^_^)

・基本レアチーズケーキの作り方と手順。


「レアチーズケーキって美味しいけど作るの難しいんですよね?」と聞かれたり、「きらのすけさんだから簡単なんですよ!」なんて言われることもあるんですが、全くもってそんなことはありません。


結論からいいますと、材料を順番に混ぜて終わりだからです(^_^)


レアチーズケーキの作り方は、一言でいってしまえば混ぜて冷やし固めるだけ。いろんなレシピはありますが、作り方や手順は大体同じです。

次の作り方を覚えておけば、レシピが少し変わっても大体は作れるようになるはずだと思います(^_^)

【現役パティシエの僕もいまだに作る基本のレアチーズの材料費】

準備:クリームチーズを柔らかくもどす
    
ボウルにもどして柔らかくなったクリームチーズとグラニュー糖を加えよく混ぜる。

  
さらにヨーグルトを加えよく混ぜる。

  
上のクリーム生地の大体⅓と水でふやかしておいたゼラチンを鍋に入れ、ゼラチンが溶けるまで弱火にかけて溶かす。

  
ゼラチンがしっかり溶けたらボウルの生地の方へ戻し全体を素早くよく混ぜ合わせる。

  
泡立てた生クリームを加えよく混ぜる。

  
レモン汁を入れよく混ぜる。

  
型やカップに注いで冷蔵庫で冷やし固める。

  
完成!


※クリームチーズは電子レンジでも柔らかくすることができます。500wで30秒ずつ様子を見ながら注意して柔らかい状態までもどしましょう。



ボウルで作ることもできますが、フードプロセッサーを活用すれば本当に楽に作ることができます。

きらのすけ
きらのすけ

玉ねぎのみじん切りとか赤ちゃんの離乳食、クッキーなんかにも使えるからあったらめっちゃ便利!



思いたった時にさっと作れるよう、環境を整えることも結構大事です。

フードプロセッサーは、お菓子作りや料理をよくするかたには強い見方になってくれると思いますよ(^_^)

・レアチーズケーキ作りで気を付けるポイント。


材料を順番に混ぜるだけなんですが、より失敗しないためにも少しだけルールを守りましょう(^_^)

・材料の入れる順番を守る。


レアチーズケーキのレシピ場合、クリームチーズを1番最初にボウルに入れそこから次の材料たちを混ぜ合わせていきます。


お菓子作りにおいて材料を混ぜ合わせることは多いですが、

・かたい材料からゆるい材料へ。
・比重の重たいものから軽いものへ。

というルールを覚えておけば失敗も減ると思います(^_^)


かたいものへいきなり液体を加えるとかなり慎重かつ丁寧に混ぜ加えていかないときれいに混ざらないし、混ぜ合わせるのがかなり難しくかえって時間がかかってしまいます

なので材料のいれる順番は守り、1つ入れたらその都度よく混ぜましょう。

・クリームチーズは柔らかくするために加熱しすぎない。


レアチーズケーキを作るにあたって、まず大事な下準備がクリームチーズを柔らかくもどすこと。

全体が均一に、ダマのないように柔らかくもどす必要があります


クリームチーズは冷蔵庫から出したてのものはかたく、室温や電子レンジで柔らかくなるまで戻さないと次の材料と馴染んでくれません。

常温へ置いておいて柔らかくもどすこともありますが、冬場の室温が低い時期や急いでいるときなんかは電子レンジを使うこともオススメです。


ここで加熱しすぎてしまうと、クリームチーズが必要以上に溶けてしまったり、チーズのフレッシュ感が弱くなってしまったり固まる力が弱くなってしまうので適度に戻しましょう。


電子レンジの目安は、500wで30秒ずつ様子を見ながらが基本です。


きらのすけ
きらのすけ

量にもよるけどまずは600wよりも500wかな!
クリームチーズが少量なら10秒単位で慎重にいくのもあり!


※お使いの電子レンジの特徴によって少し誤差はあるかもしれないので、あくまでも様子を見ながらです。



・ゼラチンを溶かしたチーズをボウルの方へ戻したら素早く混ぜる!


ゼラチンとクリームチーズの一部を溶かしたものをボウルに戻して混ぜ合わせるときに、ゆっくりしているとゼラチンが固まってしまいダマになってしまうこともあります。

はじめにボウルに混ぜた、クリームチーズ、グラニュー糖、ヨーグルトのペーストが冷たい場合に、ゼラチンを溶かしたほうの液体を加えてしばらくすると固まってしまう場合があります。


きらのすけ
きらのすけ

ゼラチンは冷えたら固まるからね。



鍋で溶かしたほうのゼラチン具合は、全量に対して程よく固まる量のゼラチンを、⅓量に溶かすわけなので固まり具合も通常の3倍。

つまり固まるのも通常より早いんです(^_^;)

ボウルに入ったほうが冷たいとなれば、余計に早く固まってダマになってしまいます。


なので溶かしたチーズ液をボウルに戻してからはまずすぐにひと混ぜして全体を馴染ませておきましょう!ひと混ぜしておけば安心です(^_^)

とはいえよほどゆっくりしていない限り大丈夫なので、そこまで気にしなくても良いかなと思います(^_^)

・レアチーズケーキを使ってお祝いや記念日に!


記念日ケーキの定番と言えば苺のショートケーキだと思いますが、レアチーズに季節のフルーツを飾ったケーキもなかなか安定した人気があります。


きらのすけ
きらのすけ

僕の経験上、老若男女人気のケーキbest3は
1位ショートケーキ。
2位チーズケーキ。
3位ガトーショコラ。
だと思うよ!



上記のレアチーズを、円形の型に流して固めたり四角いタッパーに流したものに生クリームや季節のフルーツをお好みでトッピングすればプロ顔負け。

レアチーズケーキが作れると、家族やお子さんのちょっとしたお祝い事や記念日もよりいっそう思い出深いものになること間違いないですよ(^_^)

・自分で作れば出来立てで美味しく、さらにはコスパも良い!


「お菓子作りは結構材料費高い!」「作る手間も大変で逆にコスパ悪いでしょ…」などと思われがちですが、案外そうでもないものです。


まず自分で作ると言うことは「鮮度抜群の出来立てをすぐに食べられる」ということが最大のメリット

これはどんな良い材料を使ったレシピにも、手の込んだ難しいレシピにも匹敵する美味しさがあります(^_^)


次に仕上がりにかかるまでの材料費です。

お店で売られているチーズケーキは、小さいサイズでも意外と値がはるものが多いと思います。

それはレアチーズケーキ本体以外の費用もかかってくるからです。


ですが自分で作るとなると単純にレアチーズケーキの材料費だけ

ちなみに次のリストは、僕が近所のスーパーで材料を調達したときの材料費です。よければ参考にしてみてください。

【現役パティシエの僕もいまだに作る基本のレアチーズの材料費】
・クリームチーズ‥‥‥200g→429円
・ヨーグルト‥‥‥‥‥100g→38円
・グラニュー糖‥‥‥‥80g→19円
・板ゼラチン‥‥‥‥‥6g→39円
・生クリーム‥‥‥‥‥200g→365円
・レモン汁‥‥‥‥‥‥20g→16円
合計‥‥‥‥‥‥‥‥‥606g / 906円(消費税込)



※クリームチーズは1箱200gのもの。生クリームも200gの小さいパックのもの。それ以外は冷蔵庫に入っていたもので計算しています


きらのすけ
きらのすけ

今回のレシピで計算すると1回分約900円でこんなお値段!!4人で食べるとすれば1人225円とかお得すぎる!!



板ゼラチンが無い場合は粉ゼラチンでも同じように作ることができます(^_^)その場合には、分量外の水でしっかりとふやかしてから使いましょう。


レアチーズの上にさらにフルーツとかデコっても十分安いレベル。安く作れてたくさん食べられることは手作りの大きなメリットですね。



そして作るということはレアチーズケーキが食べられること以外にも得られるものは多いのではないかなぁと思います。

プレゼントする相手の喜ぶ顔を思い浮かべたり、渡してどや顔できたり、お子さんと一緒に作ったり、家族の誕生日ケーキにしたりと、良い思い出にもなるのではないでしょうか(^_^)

・まとめ


今回は、
現役パティシエの僕も作る「基本のレアチーズケーキ」のレシピと作り方。

についてまとめました。


【現役パティシエの僕もいまだに作るレアチーズの超基本レシピ】

・クリームチーズ‥‥‥200g
・ヨーグルト‥‥‥‥‥100g
・グラニュー糖‥‥‥‥80g
・板ゼラチン‥‥‥‥‥6g
・生クリーム‥‥‥‥‥200g
・レモン汁‥‥‥‥‥‥20g
・お好みで洋酒‥‥‥‥‥少々


現役パティシエの僕もいまだに作る基本のレアチーズケーキの作り方】

準備:クリームチーズを柔らかくもどす
    
ボウルにもどして柔らかくなったクリームチーズとグラニュー糖を加えよく混ぜる。

  
さらにヨーグルトを加えよく混ぜる。

  
上のクリーム生地の大体⅓と水でふやかしておいたゼラチンを鍋に入れ、ゼラチンが溶けるまで弱火にかけて溶かす。

  
ゼラチンがしっかり溶けたらボウルの生地の方へ戻し全体を素早くよく混ぜ合わせる。

  
泡立てた生クリームを加えよく混ぜる。

  
レモン汁を入れよく混ぜる。

  
型やカップに注いで冷蔵庫で冷やし固める。

  
完成!


【現役パティシエの僕もいまだに作る基本のレアチーズの材料費】
・クリームチーズ‥‥‥200g→429円
・ヨーグルト‥‥‥‥‥100g→38円
・グラニュー糖‥‥‥‥80g→19円
・板ゼラチン‥‥‥‥‥6g→円
・生クリーム‥‥‥‥‥200g→365円
・レモン汁‥‥‥‥‥‥20g→16円
合計‥‥‥‥‥‥‥‥‥606g / 687円(消費税込)



レアチーズって安定の美味しさがありますよね(^-^)

グラスやカップに流して、苺やマンゴーなど季節のフルーツをのせたりフルーツソースをかければ、また色んな楽しみ方もできると思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました