【もちもち好きは必見】もちもち系クレープ生地の究極レシピ!!

【もちもち好きは必見】もちもち系クレープ生地の究極レシピ!! レシピ・作り方

こんにちは、きらのすけ(@kiranosuke_3_)です。


ふわふわ系、サクサク系、もちもち系のなかでも「やっぱりもちもちが1番好き!」という方も多いのではないでしょうか?

という僕も、もちもち系には目がありません(^_^;)


「強力粉を使えばばもちもち」とか、「もちもち米粉クレープ」。その他にも「しっかりとグルテンを出してもちもちに!」とかいろいろ言われます。

たしかにそれでも多少はもちもちになるんですが……


すみません。

もちもち好きな僕から言わせれば、正直そんなもちもちクレープではまだまだ甘いんです。


ここでは「真のもちもち好きをもうならせる、最強のもちもちクレープ生地のレシピ」を紹介します。


この記事を書いている僕はパティシエとして10年以上お菓子作りにたずさわり、数々のお菓子を作ってきました。また100冊以上のレシピ本を読んできたのでお役に立てると思います(^_^)


読み終わって、

・簡単にもちもちクレープが作れて大満足!
・このもちもち感最高!
・こんなもちもちクレープ初めて!

と、もちもち好きを唸らせる最強のクレープで大満足してもらえたら僕も嬉しいです(^_^)


ただしこのクレープ生地には1つ欠点があります。

それは食べ過ぎると太るということ。

原材料がお餅の材料なのでかなりお腹にたまります。砂糖ももちろん使っていますし、クリームなどをトッピングするとどうしてもカロリーは高くなってしまいがちです。


きらのすけ
きらのすけ

僕もこのレシピにたどり着くために、毎日作っては食べてを繰り返してたら太ったわ(^_^;)



とはいえ食べ過ぎなければ別に問題ないので大丈夫!

味が美味しすぎるので食べ過ぎるとお腹が出てくるよというところが唯一の欠点かもしれませんが、そこを差し引いても大満足間違いありません(^_^)

・【もちもち好きは必見】もちもち系クレープ生地の究極レシピ!!


「◯◯を加えればもちもち!」とか色々なことがいわれますが、もちもち好きパティシエとしてひとこと言わせてもらいます。


きらのすけ
きらのすけ

もちもち好きを唸らせる究極のもちもちクレープを作りたければ、「もち粉」もしくは「白玉粉」を入れなさい



これが結論です。

レシピは次のような感じになります。

【究極のもちもちクレープ生地レシピ】

・薄力粉‥‥‥‥‥‥70g
・もち粉‥‥‥‥‥‥40g
・グラニュー糖‥‥‥30g
・塩‥‥‥‥‥‥‥‥ひとつまみ
・卵‥‥‥‥‥‥‥‥1個分
・牛乳‥‥‥‥‥‥‥300g
・無塩バター‥‥‥‥‥‥15g(なければサラダ油でOK)



基本的なレシピはスタンダードなものです。

そのレシピに使われている粉類を、餅の材料であるもち粉や白玉粉に置き換えるだけ

たったそれだけなんですが、かなりもちもち感のある仕上がりになります。


「もち粉」は完全に粉末になっているので使い方も簡単です。「白玉粉」でも出来ますが、粉末状になっていないので少しばかり作り方が変わって面倒になります。

どちらでも作ることは可能なので、手持ちにある方で大丈夫です。

・もちもちクレープ生地の作り方。


もちもちクレープ生地の作り方は普通のクレープ生地と特に変わりません。

作り方の手順は次の通りです。


【もちもちクレープ生地の作り方】

もち粉、グラニュー糖、塩、卵をボウルに入れる。
  ↓
泡立て器で卵を溶き、牛乳を⅓程加えよく混ぜる。
  ↓
よく混ぜたら残りの豆乳を少しずつ加え混ぜのばす。
  ↓
溶かしバター(サラダ油)を加え混ぜる。
  ↓
完成!



もち粉はサラサラしているので、ふるいにかける必要もありません。材料を順番に加えてその都度よく混ぜるだけです。


きらのすけ
きらのすけ

ひと手間減るだけでも嬉しいわ!


※もち粉の方へ牛乳を加えるときは、ダマにならないように3回くらいに分けて加えましょう。


白玉粉で作る場合はまた手順が変わってくるので要注意です。

作り方は、まず白玉粉を牛乳でかたまりをほぐすように少量ずつ溶きのばします。牛乳を半分くらい入れて白玉粉がしっかり溶けてから卵、グラニュー糖、塩を加えよく混ぜ、残りの牛乳とサラダ油を入れ完成です。


きらのすけ
きらのすけ

白玉粉で作るのはちょっと複雑だからもち粉をおすすめするよ!



どっちで作ってももちもち感は同じなので安心して下さい(^_^)


・クレープ生地の作り方とポイント。


普通の薄力粉のみで作るクレープ生地も、もちもちに作ることができます。


お菓子作りにおいて、スポンジなどのふわっとした生地には「グルテンを出さないように」とよく言われますが、クレープ生地は逆にグルテンを出さなければいけない生地

そのグルテンのお陰でもちっとした食感が生まれるんです。


ただ今回のもちもちクレープ生地ですが、小麦粉を使っていないのでグルテンの出し具合を気にする必要はありません

もち粉を材料に使っているため本当にただ普通に混ぜるだけで、誰でも簡単に失敗の心配もなくもちもち系クレープ生地を作ることが出来ます(^_^)


きらのすけ
きらのすけ

ダマにならないようにだけ気を付つけよう!



しかも今回は、このもち粉のもちの力を借りることによってさらにもちもち感が強化されています!

フライパン1つで簡単に作れるクレープでこの仕上がりは、かなりの満足感です!

もちもちスイーツ好きは1度試してみてはどうでしょうか(^-^)

・お菓子作りに使われる粉についておさらい。


お菓子や料理を使うのに必要不可欠なのが粉類。

小麦の粉から米の粉。はたまたとうもろこしの粉まで一言に粉と言っても種類は様々です。

僕も忘れないよう、簡単におさらいしておきたいと思うのでよければ参考にしてみてください。

・小麦粉


薄力粉や強力粉は小麦粉です。

こねたり練ったりしてグルテンを出してあげればある程度もちもちさせることができるし、逆にグルテンをださずにふわっと仕上げることも出来ます。

・ふわふわしたスポンジ系の生地。
・サクサクしたクッキー系の生地。
・クレープやパンの様なもちもち生地。

などの色々な形に変化してくれるので、1番使用頻度の高い粉です(^-^)

なかでも薄力粉よりも強力粉の方がグルテンがよく出るので、パン作りには基本的に強力粉の方がよく使われます。


クレープ生地にはその間の「中力粉」を使うレシピもありますが、その場合薄力粉と強力粉を半分ずつ混ぜ合わせることで代用することも可能です(^_^)

・米粉


米粉はその名の通り米の粉です。

米には白米に使われる米も、おもちに使われるものも米です。

ここでもう少し詳しく分けてみることにします。


炊飯器で炊いて食べるお米はうるち米です。このうるち米を粉末にしたものが「米粉」です

たしかに白ご飯はもちっとした印象がありますね(^_^)

その他にもうるち米を使った粉には、上新粉などいくつかありますが粉の粒子の大きさなどが違うのでそれによって用途も変わってきます。

それぞれ微妙に差があるので、レシピに載っている粉を正確に使うことでよりレシピ通りの仕上がりに作ることができるでしょう。


きらのすけ
きらのすけ

そのレシピと同じ仕上がりしたけれは、ちゃんとレシピと同じ材料を使うことが大事だよ!



米粉は焼き菓子に使うと、小麦粉単体よりもカリッとした食感に仕上がります

なのでさっくりさせたいときに小麦粉を半分置き換えてみたりしてもオリジナリティーがでて面白いです。


また小麦粉を米粉にすることで、グルテンフリーな体にも優しいお菓子を作れるところも魅力的。

薄焼きサブレやグリッシーニ。また煎餅のようなしっかり焼いたカリカリした食感のレシピに適している素材だと思います(^_^)

・もち粉、白玉粉。



次にお正月に餅つきをしたり、ぜんざいなどに入れるお餅に使われている米はもち米。

あのお餅の材料となっているもち米をすりつぶして粉末状にしたものがもち粉です。


本来は水を加えてこねたり、こねたものを蒸したりするもの。

そんなもち粉をクレープの材料に使えば、もちもちした食感になることが想像できるのではないでしょうか。

クレープ生地以外にもスポンジケーキやどら焼きの生地など、もちもちさせたい場合には使えるのではないかなと思っています


きらのすけ
きらのすけ

もちもち系のたこ焼きとかも良いかもね!
料理にも使えそう!



餅の材料が粉になったものを混ぜれば「なんでももちもちになる」のは普通に考えたらわかることかもしれないです。ですがまさかクレープに使われるとは、もち粉も思わなかったでしょうね(^_^)

・まとめ


今回は、
【もちもち好きは必見】もちもち系クレープ生地の究極レシピ!!

についてまとめました。

【究極のもちもちクレープ生地レシピ】

・もち粉‥‥‥‥‥‥110g
・グラニュー糖‥‥‥30g
・塩‥‥‥‥‥‥‥‥ひとつまみ
・卵‥‥‥‥‥‥‥‥1個分
・牛乳‥‥‥‥‥‥‥300g
・無塩バター‥‥‥‥‥‥15g(なければサラダ油でOK)


【もちもちクレープ生地の作り方】

もち粉、グラニュー糖、塩、卵をボウルに入れる。
  ↓
泡立て器で卵を溶き、牛乳を⅓程加えよく混ぜる。
  ↓
よく混ぜたら残りの豆乳を少しずつ加え混ぜのばす。
  ↓
溶かしバター(サラダ油)を加え混ぜる。
  ↓
完成!



餅の原料のもち米を粉末にしたもち粉を入れたらもちもちになるなんて当然のことかもしれませんが、クレープ生地にまで使えることは盲点だったのではないでしょうか!


クレープ生地は混ぜるだけなので3分で出来ますし、お菓子作りが初心者でも簡単に作ることができます(^_^)

簡単すぎて美味しいのでリピート間違いなしです。

もちもち系スイーツが好きな方はぜひ一度作ってみて下さい。

コメント

  1. […] 究極のもちもちクレープのレシピを見に行く→ […]

タイトルとURLをコピーしました