こんにちは、きらのすけ(@kiranosuke_3_)です。
柚子茶は寒い季節に風邪や疲れた体を癒してくれる素晴らしい飲み物です。
自宅で手作りすることができれば、市販のものよりもよりフレッシュ感のある風味豊かな柚子茶をたくさん楽しむことができます。
ですがあの美味しさからは、『作るの難しいんだろうなぁ…。』と簡単に作ることなんて不可能だと感じてしまいますが、それは大きな間違い!
伝統的な柚子茶の作り方は、いたってシンプルで超簡単なんです(^-^)
ここでは、【簡単なのに絶品!】自家製柚子茶の作り方とレシピ。」について解説していきたいと思います。
この記事を書いている僕はパティシエとして15年以上お菓子作りにたずさわり、数々のお菓子を作ってきました。また100冊以上のレシピ本を読んできたのでお役に立てると思います(^_^)
読み終わって、
・柚子茶の簡単な作り方をマスターして美味しく楽しむことができた!
・自分好みに簡単に柚子茶ができて大満足!
・簡単柚子茶でリラックスしたひと時を過ごすことができた!
と、簡単に作れる柚子茶で癒しのひとときを楽しんでもらえると僕も嬉しいです(^_^)
柚子茶はあなたが思っている数倍簡単です!
美味しいだけじゃなく、美容と健康にも大きく貢献してくれると思いますのでぜひ試してみてください。
・【簡単なのに絶品!】自家製柚子茶の作り方とレシピ。
自家製柚子茶の作り方は予想よりも簡単です。
使う材料も少なく、工程も少ないので取りかかりやすいんじゃないかなと思います。
ぜひ挑戦してみてください(^_^)
・簡単にできる自家製柚子茶のレシピ。
自家製柚子茶作りのレシピの材料は、柚子と砂糖の2つだけ。
今回はグラニュー糖を使ったレシピをご紹介します。
※甘酸っぱい美味しさを求めるなら柚子の重さの100%。(甘さ控えめなら柚子の重さの70%)
基本的な柚子茶のレシピは、柚子と砂糖の2つだけのものが多いと思います。
今回の砂糖はお菓子作りで良く使う「グラニュー糖」を使いましたが、お家にある砂糖なら何でも大丈夫です。
僕の実家にはグラニュー糖が無くて上白糖しか無いことも…。
そんな場合でも上白糖で作れば全然大丈夫だよ!
最近では、砂糖にこだわりを持っている方が多い印象です。
キビ砂糖やてんさい糖、こだわりのはちみつを使ってももちろん美味しく作ることができます(^-^)
・簡単にできる自家製柚子茶の作り方と手順。
あの美味しさからは想像つかないですが、実は自家製柚子茶の作り方はいたってシンプル!
ざっくりした手順は次の通りです。
お疲れ様!
柚子を半分に切ったあとに、白いわたの部分が固そうならハサミか包丁を使って取り除いてあげましょう。
そうすることで余計な苦味も出ず、より美味しい柚子茶が出来上がりますよ。
また絞り終わった柚子の皮と果肉の房に分けてから刻む方法もありますが、どのみちどっちも刻むので今回は余計な手間は省いちゃいました。
果肉の房の水分のせいでどうしても千切りしにくい場合は、別々にしてから刻めば大丈夫です(^_^)
滑って手を切ったら嫌だから、どっちか切りやすい方でお願いします!
柚子茶の作り方は、切って砂糖と混ぜ合わせるだけ。
それ以外に加熱したりなどの手間はいっさいかかりません。
逆にこのシンプルさが、柚子の爽やかでフレッシュな香りを味わうための秘訣だと思っています。
シンプルな材料と、作り方が簡単なことが最大の美味しさなのかもしれません(^-^)
・簡単にできる自家製柚子茶の材料の選び方について。
柚子茶に使う材料はたった2つだけです。
たった2つだからこそ、その材料の良し悪しで仕上がりも変わってきます。
・柚子の選び方と保存のポイント。
美味しい柚子茶作りで一番大きなポイントはやっぱり柚子です。
柚子は見た目の色が鮮やかで、皮がつやつやしている新鮮なものを選ぶようにしましょう。
手に取ってみて重さが感じられる柚子は、果汁が多くジューシーな証拠です(^_^)
そしてできるだけ真ん丸でシワが少ないものを選ぶとなお良いと思います。
「見た目」、「重さ」、「形状」、「香り」の良い四拍子揃った柚子を選んでくださいね。
もし柚子をすぐに使わない場合は、冷蔵庫での保存が最適です。他の匂いが移らないようにしっかりと袋に入れておくことをおすすめします。
柚子は時間が経つと風味が失われやすい食材です。
なのでできるだけ早めに使用することが、風味豊かで美味しい柚子茶作りの秘訣なんじゃないかなと思います。
柚子の香りが良いうちに柚子茶を作って、柚子の香りを閉じ込めよう!
・柚子茶に使う砂糖の種類。
柚子茶作りに使う砂糖はグラニュー糖や蜂蜜が大定番です。
それ以外でも、上白糖や三温糖。またはキビ砂糖やてんさい糖、蜂蜜でも作ることができます。
上白糖や三温糖は、グラニュー糖と比べて甘さが弱い砂糖なので甘優しい甘味の仕上がりに。
キビ砂糖などの茶色い砂糖は精製されていない砂糖なので、精製度の高いグラニュー糖と比べてミネラルなどの栄養素や旨味を多く含んでいます。
コクが出て深い味わいのある柚子茶に仕上がるのでそれも面白いです(^_^)
僕は蜂蜜とグラニュー糖の合わせ技が1番好みかな。
ちなみに僕の母親は、健康のためと「ラカント」という糖質の低い砂糖を気に入ってよく使っているそうです。(僕にはちょっと甘さが物足りなく感じますが(^_^;))
そんなラカントを使っても、低糖質で柚子の香りが引き立つ柚子茶ができると思うのでそれもありだと思います(^-^)
・柚子茶に使う砂糖の分量。
砂糖の種類によって甘味の感じ方も変わってきますが、砂糖の分量を好きなように変えられるところも自家製のメリット。
先のレシピにある柚子の重さの100%(同量)の場合だと、しっかりと甘さもあって柚子の酸味と合わさることで丁度良い甘酸っぱい仕上がりになります。
もし甘さを控えるなら、柚子の重さに対して70%程度まで控えても美味しく作ることができます。
砂糖が柚子の重さの70%より低くなると、水っぽい感じになる気がするから僕はあまり作らないかな。
もし極度に糖質制限されている方であれば、それ以上に砂糖を控えることもできます。
そのコントロールが簡単にできるところも、自家製のメリットです(^_^)
・簡単にできる自家製柚子茶を作る時の下ごしらえのポイント。
柚子茶の柚子は、種以外捨てるところが無いほど無駄なく丸ごと使います。
なので、しっかりと柚子を綺麗にしてから使うことがポイントです。
無農薬の柚子であればそこまで気にはならないかもですが、表面に多少の汚れはついているもの。
柚子の洗い方には、熱湯に浸けて洗ったり、塩で揉んであらったりといくつか方法があります。
もし表面の汚れや農薬が気になる場合にはこちらも参考にしてみてください(^_^)
・簡単にできる自家製柚子茶にはリラックス効果もついてくる!?
爽やかな香りが特徴の柚子茶ですが、美味しい以外にも嬉しい効果があるんです(^_^)
柚子茶が昔から風邪予防や健康維持のために飲まれてきたことはよく聞きますが、それ以外にもあの爽やかな香りにはリラックス効果もあるみたいです。
柚子の香り成分に含まれる「リモネン」がリラックスさせてくれるそうだよ。
非加熱で簡単に作れる柚子茶なら香りも残りやすくて、よりリラックス効果も高いと思います。
・まとめ
今回は、
【簡単なのに絶品!】自家製柚子茶の作り方とレシピ。
についてまとめました。
柚子茶の作り方は簡単です(^_^)
他に色々あるスイーツに比べれば、手抜きと言われても過言ではないほど簡単です。
なのにあの美味しさ。。
体も温まるし、ビタミンも豊富。
美容と健康、気分のリフレッシュのためにも柚子茶を作らない理由が見当たりませんね。
コメント
[…] […]