【材料4つだけ】魅惑のルビー色!赤紫蘇シロップの作り方。

【材料4つだけ】魅惑のルビー色!赤紫蘇シロップの作り方。 レシピ・作り方

こんにちは、きらのすけ(@kiranosuke_3_)です。


初夏のスーパーには赤紫蘇が並んでいます。

今年もだんだんと気温も上がってきて、肌もベトベト。さっぱりしないしレモンスカッシュやレモンチューハイなどの柑橘系で爽やかになりたいと思う方も多いのではないでしょうか?

僕もミンティアのスーパードライや、柑橘系ジュース。アセロラドリンクなどでさっぱりすることが多いです。

でもレモンやライムばかりだとなかなか飽きてくるんですよね(^_^;)

そんなあなたに朗報です。

濃いルビー色がきれいな赤紫蘇シロップを使った赤紫蘇ジュースはいかがでしょうか?

・柑橘類以外にさっぱりできるものはない?
・赤紫蘇シロップの作り方は?
・赤紫蘇シロップはどれくらいもつ?



この記事を書いている僕はパティシエとして10年以上お菓子作りにたずさわり、数々のお菓子を作ってきました。また100冊以上のレシピ本を読んできたのでお役に立てると思います(^_^)



読み終わって、

・赤紫蘇シロップをつかって健康的になれた!
・赤紫蘇シロップで夏バテ防止。
・赤紫蘇の使い方は思っていたほど簡単だった!

と、体も内側から暑い夏にも負けないからだ作りをして健康的に過ごしてもらえたら僕も嬉しいです(^_^)

・材料4つだけ!赤紫蘇シロップの作り方。



赤紫蘇シロップはとても綺麗な色をしていますよね(^-^)

赤紫蘇から色素やエキスを抽出しないといけないし、さぞ『難しいんじゃないかなぁ?』と思いがちですが、実は簡単なんですよ!

・赤紫蘇シロップの材料。



赤紫蘇シロップの材料は以下の4つだけです(^_^)

【赤紫蘇シロップの材料】

・赤紫蘇の葉‥‥‥‥‥‥150g
・水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1000ml
・砂糖‥‥‥‥‥‥‥‥‥450g
・レモン汁‥‥‥‥‥‥‥50g



綺麗な赤紫色に作るためにはレモン汁が必要不可欠になります。


クエン酸などが使われているレシピも多いですが、家庭にクエン酸は無いですからね(^_^;)

なので今回はレモン汁を使った、作りやすいレシピにしています。またフレッシュのレモンがない場合でもポッカレモンなどでも全然大丈夫です。

きらのすけ
きらのすけ

レモン汁でいいならハードル下がるわ。
そもそもクエン酸って…何?



・赤紫蘇シロップの作り方。



つづいて赤紫蘇シロップの作り方ですが、簡単に説明すると次のような感じです。

【赤紫蘇シロップの作り方

①赤紫蘇の葉っぱを枝からちぎって洗う。
②水を沸かして葉っぱを茹でる。(弱火で10分程)
③葉っぱを取り出す。(このゆで汁が重要!)
④鍋に残ったゆで汁に砂糖を加えて沸騰させる。
⑤最後にレモン汁を加える。



以上で綺麗な赤紫蘇シロップのできあがりです(^-^)

きらのすけ
きらのすけ

思ってたよりも簡単だったんだね!!



・赤紫蘇シロップ作り失敗したかも…?



進めていくうちに、次のような『もしかしたら失敗したかも?』と気になるポイントがあるかもしれません。ですがそれで正解なので安心して最後まで進めてみてください(^_^)



【Question1】

作り方②で葉っぱを茹でると緑色っぽくなったんだけど合ってる?どこかで間違えたかな?

きらのすけ
きらのすけ

最後の作り方⑤のところまでは、くすんだ色になるけどそれで正解だから心配しないで!




【Question2】

作り方④までずっとシロップの色がくすんでいて綺麗じゃないんだけど失敗したかな?

きらのすけ
きらのすけ

大丈夫。次の作り方⑤でちゃんときれいな赤紫色になるよ!



赤紫蘇シロップ作りは、はじめからキレイな色が出るわけではないので少し驚いてしまうかもしれません。

僕もはじめて作ったときは、『これであってる?間違えてない??本当に美味しい赤紫蘇シロップができあがるのか???』と不安になったことを今でも覚えています(^_^;)

最後の行程で必ず成功するので、焦らず野菜をゆでるくらいの感覚で作ってみてください(^_^)

・赤紫蘇シロップ作りの重要なポイント。



赤紫蘇シロップの最後に加えるレモン汁には2つの効果があります。


・甘ったるくないさっぱりしたシロップにしてくれる。
・綺麗な赤紫色に発色させてくれる。



実は赤紫蘇シロップ作りで1番重要なのはこのレモン汁です!

赤紫蘇の葉っぱを茹でて濁ったゆで汁に酸性のレモン汁を加えると瞬く間に綺麗なルビー色に変化していきます。

きらのすけ
きらのすけ

赤紫蘇イリュージョン!



加えないと綺麗なルビー色になってくれないので、赤紫蘇と一緒にレモンも購入しておきましょう(^_^)

・赤紫蘇の時期は?



赤紫蘇は6月~8月の初夏の間にしか出回らない貴重な食材です。

1袋数百円と比較的安価なので、赤紫蘇シロップにして保存しておけばいつでも美味しいくて健康的なジュースを楽しむことができます(^-^)

・赤紫蘇シロップの保存期限はどれくらい?



今回の材料で作った場合だとかなり砂糖が含まれている(水分が少ない)ので、保存期間は冷蔵庫で約3ヶ月となります。

また冷凍庫で保存すれば1年以上とさらに長いです!

たくさん作って冷凍保存しておけば美容にも健康にも良い赤紫蘇ジュースがいつでも飲むことができます(^-^)


ですが美味しさが風化してしまわないうちに、なるべくはやめのより美味しいうちに使いきりましょう。


きらのすけ
きらのすけ

冷蔵庫での保存期間は3ヶ月だけど1週間くらいしかもったことない(笑)



水で割るだけで簡単に激ウマジュースが出来るので、お子さまがいる場合などは気を付けてください。1日でなくなるかもしれません(^_^;)


シロップを割る水も安全で美味しいものを。

この赤紫蘇ジュースに使う水はもちろんですが、美容と健康の為に1日に2リットル水を飲みましょうと耳にします。

現代人は慢性的に水分不足のようです…。しっかりと摂取した栄養も、水分が足りていないと身体中に行き届くこともできません

またここでの水分とは「水」のことで、お茶やコーヒーは利尿作用があるため逆に水分不足になってしまうこともあるのだとか。

飲んでいる気になっていても、お茶やコーヒーは水分にカウントされません。


これをはじめて聞いたときは僕も「えっ!?」と思わず声が出るくらいに驚きました。今まで水分補給していたつもりだったものはなんだったんだろうと…。


1日に2リットルだと、ペットボトルの水を購入するとなるとお店に行く時間も持ち帰る体力もなかなかのものです。(僕はちょっと前まで近所のスーパーで毎回買っていました(^_^;))

安心安全で健康の為に美味しい水を飲みたいという思いから水を買うようになりましたが、思った以上に金額も労力もかかります…。

そんなことからウォーターサーバーの導入を考えだしました。

結果毎回重たい思いをすることもなくなるし、週に数回ですが買い物に行く手間も省けます。

また最近のウォーターサーバーは、水が届かないものもあるようで受け取りの手間も無いので水が足りなくなる心配も無いみたいです。

純粋な水を飲むということの大事さに気づいたので検討しているんですが、本当どっちが良いんでしょうね(^_^;)

・赤紫蘇シロップの使い方5つ。



赤紫蘇シロップがあれば使い方次第で色々な楽しみかたができます(^-^)

簡単で定番な使い方は次のようなものがあります。


【赤紫蘇シロップの使い方】

・赤紫蘇シロップ+水=赤紫蘇ジュース
・赤紫蘇シロップ+炭酸水=赤紫蘇スカッシュ
・赤紫蘇シロップ+牛乳=赤紫蘇みるく
・赤紫蘇シロップ+ゼラチン=赤紫蘇ゼリー
・赤紫蘇シロップ+氷=赤紫蘇かき氷



水やソーダで割るだけで手軽においしいドリンクに早変わり!このレシピだと4倍くらいに割ればちょうどいいと思いますが、お好みで調整できるところも嬉しいです。


きらのすけ
きらのすけ

ちなみに僕はちょっと濃いめが好き。



赤紫蘇スカッシュにウォッカなどのお酒を加えて、オリジナルカクテルにすることも。

1度にたくさんつくって保存しておけば、いつでも楽しむことができますよ(^-^)

・まとめ



今回は、
【材料4つだけ】魅惑のルビー色!赤紫蘇シロップの作り方。

についてまとめました。

【赤紫蘇シロップの材料】

・赤紫蘇の葉‥‥‥‥‥‥150g
・水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1000ml
・砂糖‥‥‥‥‥‥‥‥‥450g
・レモン汁‥‥‥‥‥‥‥50g


【赤紫蘇シロップの作り方

①赤紫蘇の葉っぱを枝からちぎって洗う。
②水を沸かして葉っぱを茹でる。(弱火で10分程)
③葉っぱを取り出す。(このゆで汁が重要!)
④鍋に残ったゆで汁に砂糖を加えて沸騰させる。
⑤最後にレモン汁を加える。


【赤紫蘇シロップの使い方】

・赤紫蘇シロップ+水=赤紫蘇ジュース
・赤紫蘇シロップ+炭酸水=赤紫蘇スカッシュ
・赤紫蘇シロップ+牛乳=赤紫蘇みるく
・赤紫蘇シロップ+ゼラチン=赤紫蘇ゼリー
・赤紫蘇シロップ+氷=赤紫蘇かき氷



赤紫蘇は色もきれいで、甘ったるくなくさっぱりします(^_^)

僕はこの紫蘇シロップがひそかに初夏の楽しみ。

ひと夏の思い出にいかがでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました